あなたは根菜と聞いてどういうイメージをお持ちでしょうか?
なんとなく「体によさそう」くらいのイメージをされると思います。
野菜の中でも地味な存在ですし、野菜不足といわれる現在、特に根菜を食べる機会が減っていませんか?
なので今回は根菜の栄養素や根菜を食べると体にとってどういう効果があるのか?
また低カロリーな根菜をランキング付けしてみました。
調べていくと驚くことばかり。根菜は食べるとメリットがたくさんあります。
美容や健康に興味がある方、健康診断で数値が高く改善したい方やダイエットしないといけない方には必見です。
今日から根菜を食べたくなること間違いなしです!
おすすめの根菜は?栄養豊富な根菜ランキングベスト5
栄養豊富な根菜をランキングにしてみました。
1位 大根 15キロカロリー

消化酵素やビタミン類など様々な栄養素が含まれています。
老化防止や胃の消化を助け胃もたれや二日酔いに効果的です。また大根の葉にはカロテンが多く含まれており美肌効果に期待できます。
2位 カブ 18キロカロリー

カブは大根と栄養価がほとんど同じです。美肌効果や老化防止、胃もたれ二日酔いに効果的です。
カブは大根よりクセがなく食べやすいです。
3位 人参 26キロカロリー

人参にはβカロテン(ビタミンA)が多く含まれており、皮膚や粘膜の健康を維持してくれます。また肌荒れ予防や免疫機能を高めてくれます。
4位 里芋 26キロカロリー

里芋にはガラクタンとグルコマンナンという食物繊維が含まれています。
里芋特有のネバネバっとした成分です。便秘予防や血糖値の上昇を抑えたり血中コレステロール濃度を下げてくれる機能があります。
5位 ごぼう 58キロカロリー

ごぼうは食物繊維がとても多くふくまれており、便秘や肌荒れ予防に効果的です。ミネラルも豊富で代謝の促進、体温や血圧の調節をしてくれる機能があります。
このランキングを参考に普段の食事に摂り入れてはいかがでしょうか。
根菜のさまざまな栄養と根菜ならではのいろいろな特徴

根菜にはたくさんの栄養があります。ビタミン・ミネラル・食物繊維・カロテンなど数えきれないくらいの体にとって良い栄養素だらけなんです。
根菜の特徴といえば、根菜は冬に旬を迎える”冬野菜”といい、体を温めてくれる野菜です。
主に土に埋まっている根っこや茎の部分を食べる野菜のことを言います
代表的な根菜では
根っこを食べる |
だいこん 人参 ごぼう サツマイモ |
茎を食べる |
れんこん 里芋 ジャガイモ |
などです。

サツマイモは根っこで、ジャガイモは茎に分類されるんですね!知りませんでした。
また、根菜は生だと硬いという特徴があるので煮物など加熱料理にとても向いています。
根菜の栄養と効果は体にとっていいことばかり

根菜には栄養がたくさんあり体の調子を整えてくれるとても優れた野菜なんです。
どのような栄養素があり、どういう効果があるのか代表的な栄養素を紹介していきます。
ビタミン類
ビタミン類は体内の様々な機能を調節する働きがあり、生きていくうえで無くてはならない成分です。
視力の改善、骨や歯の形成・維持、老化防止、疲労回復など、健康維持には欠かせない栄養素ばかりなのです。
カロテン
カロテンは抗酸化作用があり老化防止の効果があります。また、免疫機能を高めてウイルスや病原菌から体を守ってくれる栄養素です。
ミネラル
ミネラルはたくさんの種類があります。
体内で活躍しているのが約70種類で、そのうちの16種類が必須ミネラルといい生きていくうえで欠かせないミネラルなのです。
骨や歯の形成、代謝の促進、体温や血圧の調節、血液の生成、神経の興奮を抑えるといった心身ともに正常にする栄養素です。
食物繊維
食物繊維は腸の働きを良くして便秘予防に効果的です。血糖値の上昇を抑えたり血中コレステロール濃度を下げてくれる機能があります。
根菜は現代病といわれる生活習慣病の予防にとても効果的なんですね
根菜は栄養豊富でダイエットにとても最適!!

根菜は糖質が多めでカロリーが高くダイエットに向いていないんじゃないかと思われている方がいるんじゃないでしょうか?ネット記事でもよく見かけます。
しかし根菜は栄養豊富なうえにダイエットにとても適した食材なのです。
確かに糖質はありますが、ほかの栄養素の量から比べると糖質の量は多くないのです。
根菜は食物繊維が多く、糖分の吸収を抑えてくれる効果があります。血糖値の上昇を抑えて脂肪をつきにくくしてくれます。
さらに根菜は冬野菜なので体を温めてくれる効果があり、新陳代謝を上げてくれて太りにくい体にしてくれます。
特にイモ類は腹持ちがよく、ダイエットに最適なんです。
ですが、低カロリーな根菜でも調理方法によってはカロリーを摂りすぎてしまうこともあります。
フライドポテト、コロッケ、ポテトチップス、大学芋などは油や砂糖や塩がたくさん使われているので食べ過ぎに注意しましょう。

栄養も偏ってしまいますよね。
まとめ

・おすすめ根菜ランキングベスト1は大根!
・根菜は栄養豊富
・根菜は体にいいことばかり
・根菜の栄養はダイエットに最適
アンチエイジングにも効果的ですので、女性の方には特におすすめの根菜です。是非ランキングを参考にしてくださいね。
ランキングに載っていなかった根菜も栄養豊富で体にいいものばかりですので、食べてみてください。
日々、忙しすぎて食事が不規則になり野菜不足になりがちです。野菜不足になると疲れやすくなったり、肌荒れや便秘、生活習慣病のリスクも高くなります。
そうならない為にも、いつまでも健康でいられる様に意識して野菜を食べることを心がけたいですね。
コメント