ホットケーキは炊飯器でふんわり焼ける!失敗から学んだもう生焼けにならないコツ

※アフィリエイト広告を利用しています

生活

ホットケーキがどうしてもうまく焼けない、いつも失敗してしまうとお悩みではないですか?

私もフライパンで焼くと表面がコゲたり、キレイな形が作れなかったりして納得のいくホットケーキを作ることができませんでした。

ホットケーキ作りって、意外と火力の調節がむずかしいんですよね。

そんなお悩みには、炊飯器を活用するといいですよ!

炊飯器を使うことで、厚焼きのふわふわなホットケーキが失敗せずに作れます。

この記事では、炊飯器を使ってホットケーキを焼くときのコツや失敗する原因をご紹介していきます!

ポイントさえ理解していれば、カステラのようにしっとりしたホットケーキが作れるようになりますよ!

炊飯器でホットケーキを作ったことがあるけれど、失敗した!というあなたもぜひ参考にしてくださいね。

ホットケーキは炊飯器を使えばもう失敗しない!

お店で食べるようなふわふわのホットケーキを作るには、炊飯器を活用しましょう!

なぜ炊飯器をケーキ作りに使うといいのか

  • 米を均一に炊き上げるための工夫がされている
  • 火の通りにムラが起きにくい
  • 焦げにくい

このような理由から、炊飯器を活用するとホットケーキが失敗しにくいのです。

とはいえ、絶対に失敗しないというわけではありません。

炊飯器でホットケーキを焼いた場合の失敗例

  • ふくらまない
  • 生焼け

炊飯器で失敗せずにホットケーキを焼くためには、以下のポイントに気をつける必要があります。

炊飯器でホットケーキを焼いた場合の失敗原因

  • 炊飯器の容量とケーキの分量が合っていない
  • 生地がしっかり混ざっていない
  • 炊飯器自体がケーキに向いていない機種である
  • ケーキモードに設定していない

形を整えなくてもキレイに決まる

手作りならではの良さではあるのですがフライパンでホットケーキを焼くと、表面がデコボコになったり、ふちがガタガタになるなど形が安定しないことが多くありました。

しかし、炊飯器でホットケーキを作ると、その悩みが一気に解決できました!

焼きあがったホットケーキを炊飯器から取り出したときに、コロンと丸くて表面がツルンとなめらかな状態だったときは嬉しくて感動します!

味が同じなら見た目がキレイにできた方が気持ちもグッと高まりますよね。

ホットケーキを炊飯器で焼くと生焼けに!?その対処法

生焼けのホットケーキとは、こんな状態

  • 表面が液体に近い状態
  • 見た目がドロっとしている
  • 見た目は焼けているが、切ってみると生の生地が残っている

生焼けかどうかホットケーキの焼き加減を確認するには、竹串を使いましょう。

まず炊飯器の炊飯モードを解除し、保温ボタンを押します。

それからホットケーキの中心に竹串を刺して引き抜き、竹串の先をよく観察しましょう。

  • 竹串に何もついてこない…焼けている
  • 竹串に生地がまとわりついてくる…生焼け

ここで生焼けなことがわかったら、ホットケーキをもう少し焼き直す必要があります。

生焼けのホットケーキを焼き直す方法

  • 再炊飯
  • 保温
  • ラップに包んでレンジで加熱
  • 弱火にしてフライパンで焼く

生焼けの場合はもう一度炊飯すると、中までしっかり加熱されることが多いです。

ホットケーキは、焼きすぎると焦げてスカスカになってしまうので注意が必要です。

どれくらい生焼けなのか、炊飯器の機種によっても火加減や必要な加熱時間が違うので、いろいろ試してみて下さいね。

わが家の炊飯器の場合1度目の炊飯では生焼けになりますが、そのまま保温モードで20分ほど放置すると中まで火が通り、いい感じにふくらみました。

外側がしっかり焼けている場合は、ひっくり返して焼き直すのもアリです。

ただし、いろいろな方法で焼き直してもダメ、どうしても生焼けになってしまう場合もあります。

ホットケーキを炊飯器で作ろう!焼き上がり時間の目安

炊飯器でホットケーキを作るときの焼き上がり時間は、だいたい30分から1時間くらいと考えておくといいでしょう。

炊飯器のメーカや機種によって火力や炊飯能力に違いがあるため、何分で出来る!という決まった時間はありません。

様子を見ながら、少しずつ加熱時間を調節していくといいですよ。

ホットケーキ作りに向いていない炊飯器とは

何度炊飯しても生焼けの場合は、ご自宅の炊飯器がホットケーキ作りに向いていない可能性も考えられます。

最近の炊飯器はIH加圧式と呼ばれるタイプが人気です。

お米に圧力をかけてふっくら仕上げる仕組みになっています。

この機能のおかげでお米はおいしく炊けるのですが、ホットケーキには向いていません。

そしてもう一つ、炊飯器には温度センサーがついているタイプがあります。

お米を炊いている最中の温度管理を行って、高温になりすぎると自動で温度調節してくれる機能です。

温度が上がりすぎないように気を付けてくれるので、お米を炊く時にはとても助かるのですが、ホットケーキを焼く時には逆効果になる場合があります。

必要な温度まで上げることが出来ず、生焼けになってしまうのです。

お米をおいしく食べたい、炊飯器でホットケーキも作りたい!

そんなあなたはケーキモードがついている炊飯器を選ぶことをオススメします。

ホットケーキミックスなし!炊飯器ケーキは小麦粉でも

炊飯器はほとんどのおうちにあると思いますが、ホットケーキミックスは家にないこともありますよね。

そんなときは小麦粉など他の材料を組み合わせることで、代用することができます。

その場合でも、炊飯器で焼くことが可能です。

ホットケーキミックスを使用しない場合の材料

  • 小麦粉
  • たまご
  • 砂糖
  • 牛乳
  • ベーキングパウダー

ベーキングパウダーは、ふくらませるために必要な材料なのでホットケーキ作りには欠かせません。

ホットケーキミックスの原材料にはすでに小麦粉や砂糖、ベーキングパウダー、食塩などが含まれているので、それぞれの材料を合わせればホットケーキが作れるのです。

とはいえ、ホットケーキミックスは混ぜて焼くだけで手軽にホットケーキが作れるので、初めてのお菓子作りにもオススメです!

小麦粉他の材料を用意するより作り方もシンプルで、失敗が少ないところがいいですよね。

炊飯器を活用して作れるレシピは、ホットケーキだけでなくパウンドケーキやガトーショコラ、チーズケーキなどいろいろな種類があるのでホットケーキミックスを常備しておくと便利ですよ。

まとめ

  • ホットケーキは炊飯器を使えば失敗なしで作れる
  • 炊飯器ホットケーキの失敗は「生焼け」が多い
  • 焼き上がりは30分~1時間が目安
  • 炊飯器によっては、ホットケーキ作りに向いていない機種もある
  • 炊飯器ホットケーキはミックスがない場合、小麦粉でも作れる

ホットケーキを炊飯器でおいしく焼くためには失敗する原因を知り、失敗しないように工夫することが大切です。

焼き加減を確認しながら様子を見て、自宅の炊飯器で作る場合のちょうどいい加熱時間を見つけてくださいね。

ホットケーキミックスと炊飯器を使えば、失敗が少なく済むの安心です。

自分が作ったホットケーキが食べた人に喜ばれると、モチベーションが上がってまた作りたくなります。

炊飯器を使ったケーキのレシピはホットケーキ以外にもたくさんあるので、お菓子作りの幅が広がって楽しいですよ。

まずは今回ご紹介した内容を参考に、ぜひ一度ホットケーキを炊飯器で作ってみて下さいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活
135をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました