ちょっと贅沢したい日やいつもより頑張った日に食べたくなるのがハーゲンダッツ!!
ハーゲンダッツは、ちょっと高いけど手が届くお値段で、特別感を与えてくれますよね♪
でも正直もう少し安いと、もっとたくさん食べられるのにな、と思います。
その特別感がいいのかもしれませんが…。
安く買えるならできるだけ安く買って大好きなハーゲンダッツを食べたいですよね!
そこで今回は
- コンビ二
- ドラッグストア
- スーパー
の代表的な3つの食料品店のハーゲンダッツのそれぞれの値段を比較してどこが安いのか検証してみました。
その結果、スーパーが一番安いことが判明しました!!
さっそく、店舗ごとの値段を詳しく見ていきましょう。
ハーゲンダッツのおすすめフレーバーもあわせてどうぞ♪
ハーゲンダッツは2L業務用サイズが一番お得!
パーティーやストックにどうぞ♪
ハーゲンダッツの値段が一番安いのはスーパー!!

スーパーはどの商品も安いので期待大ですね!
関東内の地元のスーパー(エコス)ではミニカップ 218円(税込235円)でした!
すごく手頃価格ですよね!さすがスーパー!
サイズの展開もスーパーが1番多かったです。
店舗にもよりますが、スーパーは元の値が安いうえに値引きしているところも多いので複数買うならスーパーをオススメします。
ハーゲンダッツの値段ファミマは?定価だが限定品も!!

コンビニは全商品が定価のイメージがありますよね。
ファミマではミニカップ295円 (税込318円)でした!
やはりファミマは定価でしたね。
ちなみに私がファミリーマートに行った時はファミマ限定フレーバーが売っていました!
コンビニは商品の回転が早いので季節限定のフレーバーが食べたい場合にはコンビニがいいかもしれませんね!
ハーゲンダッツの値段ドラッグストアは?定価より安い!

ドラッグストアは何でも揃ってるので行くとつい何かしら買いたくなっちゃいますよね~(笑)
関東内の地元のドラッグストア(マツモトキヨシ)に行ったところ、ハーゲンダッツミニカップが228円(税込246円)でした!
ドラッグストアでも定価よりは安く購入出来ることが分かりました!
ちなみにマツモトキヨシにはミニカップ以外のサイズは売っていませんでした。
そのほか、激安ドラッグストア「コスモス」でもハーゲンダッツが安いですよ!
残念ながら近くにないので行ったことはないのですが、お近くに「コスモス」があるあなたは要チェックです!
コンビニとドラッグストアが近くにある場合はドラッグストアでハーゲンダッツを購入した方がお得かもしれません。
ネットで買うとちょっと値段は高くなりますが、大量に買ってストックしておいたり、贈り物にしたりできますね♪

ハーゲンダッツの値段は日本よりアメリカの方が安い!

次にハーゲンダッツがお高めの値段の理由について気になり調べて見ました。
ハーゲンダッツの希望小売価格
まずハーゲンダッツの定価です。
ミニカップ 319円(税込)
クリスピーサンド 319円(税込)
バータイプ 319円(税込)
パイント 918円(税込)
2019年に希望小売価格が改定され値上がりしてしまいました。
ハーゲンダッツについて
1961年、製造者のルーベン・マッタスがアメリカのニューヨークで「大人のための高級アイス」をテーマにハーゲンダッツが誕生しました。
「完璧なおいしさを届けたい」がモットーなんですって!!
このクオリティーに対するこだわりは60年たった今でも変わらず受け継がれています。
誕生から23年後の1984年に日本に初上陸しました!
ハーゲンダッツの値段の理由
ハーゲンダッツは素材を徹底的に厳選し、まずバニラビーンズにこだわり、濃厚な味わいにしています。
そして、アイスにはミルクを多く使っており北海道産のミルクを使用しています。
フレーバーのグリンティーのお茶っ葉はハーゲンダッツ専用ブランドで栽培しています。
ハーゲンダッツの値段の高さのわけは原材料のこだわりにあったんですね!
日本ではお高めのハーゲンダッツですが、アイス大国のアメリカではアイスの消費量が多い分、値段が安く購入出来るそうです。
アメリカに住んだらハーゲンダッツ食べ放題なんて幸せですね♪
ハーゲンダッツの定番フレーバーは10種類!

ハーゲンダッツの定番フレーバーは何種類あるんでしょう!
①バニラ
②ストロベリー
③グリーンティー
④クッキー&クリーム
⑤マカデミアナッツ
⑥クリスプチップチョコレート
⑦リッチミルク
⑧ラムレーズン
⑨ザ・キャラメル
⑩バニラチョコレートマカデミア
こうしてみると10種類なんでそこまで多くないんですね!
母はストロベリーが好きなんですが私はグリーンティーが大好きで自分へのご褒美に食べます♪
このほかにも期間限定フレーバーも楽しめますよね!
ハーゲンダッツの人気フレーバーランキング

みんなが選ぶ人気フレーバーはどれなのか気になり調べてみました!
公式ホームページに載っている人気フレーバーランキングをみていきましょう!
2位 クッキー&クリーム
3位 紫いも
意外にも王道のバニラが人気なんですね!ちなみに男女別フレーバーランキングでもバニラが1位でした。
紫いものフレーバーは食べたことないので今度食べてみたいです♪
ハーゲンダッツのアレンジレシピ

ハーゲンダッツの公式ホームページでは各フレーバーのアイスをアレンジしたレシピが沢山載ってます!
公式から出てるレシピですから美味しいのは間違いないですよね(笑)
レシピを試して見たりしておうち時間を楽しめると思うのでアレンジレシピオススメします♪
まとめ

- ハーゲンダッツの値段はスーパーが218円(税込み235円)で一番安い
- スーパーではハーゲンダッツのサイズや種類も豊富
- ハーゲンダッツのコンビニでの値段は定価の295円(税込み319円)
- コンビニでは定価だが限定フレーバーが楽しめる
- ハーゲンダッツの値段ドラッグストアでは228円(税込み246円)
- ドラッグストアではスーパーより高いがコンビニより安い
- ハーゲンダッツは日本よりアメリカの方が安く買える
この記事を書いていてハーゲンダッツについて詳しくなった気がします(笑)
検証の結果スーパーが一番安いことが分かりました。
値段の安さの順はスーパー→ドラッグストア→コンビニという風になります。
手頃さを重視するんでしたらコンビニ、冷凍庫にストックしておくんでしたらスーパーで購入という風に区別できたらいいかもしれませんね!
コメント