洗濯 コインランドリーで靴の洗濯と乾燥ができるって本当?クリーニングよりも安くて早い! あなたはどのくらいの頻度で靴を洗いますか? 私は、子供の靴は週に数回洗っています。 自宅近くのクリーニング屋さんで、スニーカーのクリーニングは一足500円ほど。 仕上がりに数日かかるのであまり利用していません。 そ... 2023.05.27 洗濯生活
料理 揚げ油の正しい保存方法は?簡単にできる?おすすめの容器や保存期間も解説!! 揚げ物を揚げるときにはたくさん油を使いますよね。 その揚げ油を1回だけで捨ててしまうのはもったいないなぁ…と感じることはありませんか? 私も家で揚げ物料理をすることはたまにしかやらないからこそ、大量の揚げ油を1... 2023.05.24 料理生活
生活 お風呂で浮かせる収納が賃貸でもできる!便利アイテムをご紹介!浮かせる収納のメリットデメリットも検証! 毎日の生活に欠かせないお風呂場ですが、掃除のやりにくい場所の1つでもありますよね。 特に湿度が高い場所なので、カビが発生しやすく掃除もやりにくい…。 お風呂にあるものを”浮かせる収納”にすると、カビの発生を防ぐことができ、日頃... 2023.05.23 生活
生活 子供の日傘はどこに売ってる?紫外線対策をして春のお出かけを楽しもう そろそろ日焼けが気になる季節がやってきましたね。 昨年、子供には日焼け止めを塗って対策をしましたが、子供って紫外線が強かろうが暑かろうが、外で遊びたいものなのですよね。 気づいたら腕が真っ黒になっていてびっくり。 私自身... 2023.05.22 生活
生活 珪藻土バスマットをやめた人の理由5選!手入れが面倒で使いにくい!?おすすめ珪藻土バスマットもご紹介 濡れてもすぐに水分を吸収して乾いてくれる珪藻土バスマット。 お風呂から上がってビショビショでもすぐにサラっと乾いてくれます。 一見便利そうに見えるこの珪藻土バスマットですが、やめた人が多いというのを聞いてその理由を調べてみまし... 2023.05.19 生活
洗濯 服についたガンコな油汚れの落とし方を解説!洗剤を衣類の素材や汚れの種類で使い分けが効果的 料理をしている時や食事中に油汚れが衣類についてしまう事があますよね。 特にお気に入りや高価な衣類に油汚れが付くとショック!! 油汚れは普通の洗濯洗剤で洗っても落ちにくく、時間がたつと更に落としにくくなり負のループに…。 ... 2023.05.18 洗濯生活
ダイエット 着圧ソックスを寝るときに履くのはよくない?気になる知恵袋や痩せる情報をご紹介 あなたは毎日夕方になると脚がむくんでパンパン…なんてこと、ありませんか? 毎日家事やお仕事で身体を支え続けている脚だから、一日の終わりに疲れが溜まるのは当たり前です。 一日中椅子に座って事務仕事をしている私でも、夜になると脚が... 2023.05.18 ダイエット生活
料理 豚汁の具材おすすめランキング!!変わり種や作りすぎた際の保存方法も解説!! 多くの具材が入る豚汁は、地域やご家庭によってさまざまですよね。 うちはさつまいもが定番だけど、よそのお宅はどんな具材を入れているのかな? 作りすぎちゃったけど冷凍しても大丈夫かな? 豚汁に入れるとおいしい具材が分... 2023.05.17 料理生活
料理 鉄フライパンで鉄分が摂れるのは嘘?効果的に鉄分を摂取する方法を調べてみた 健康や成長のために鉄分はとても大切な栄養素です。 あなたが女性なら、特に鉄分不足が気になるかもしれませんね。 鉄分を摂取する方法の中に、鉄フライパンで調理をすると鉄分が溶けだして食事と一緒に摂取できるという説があります。 ... 2023.05.16 料理生活
生活 スニーカーの中で靴下が脱げる原因と対策は4つ!脱げにくいおすすめ靴下もご紹介 スニーカーの中で靴下が脱げてしまい、靴の中で丸まって不快な思いをしたことはありませんか? 履き直しても履き直してもまた脱げてしまい、新しい靴下をわざわざ買ったり、脱げかけのまま諦めて1日を過ごしたり… 気になって気になって仕方... 2023.05.11 生活