女性の足元を可愛く美しく彩るのに欠かせないパンプス。
でもそんなパンプスによくある悩み、女性なら心当たりがあるのでは…。
それは…ヒールパンプスをストッキングで履くとツルツル滑ること!!
歩きづらいし、靴擦れもできるし、最悪。
ヒールパンプスを履いていてストッキングで滑って歩きづらい時の応急処置法を知っておくと、いざという時役に立ちますよ!
この記事では、ヒールパンプスでストッキングが滑る原因と、応急処置法、便利アイテムをご紹介します。
これでヒールパンプスをストッキングで履くと滑る悩みとおさらばです!
ヒールパンプスでストッキングが滑る原因

なぜヒールパンプスをストッキングで履くと滑るのかというと、まずストッキングが滑りやすい素材だからという事が挙げられます。
素足の時と違って、ストッキングは履くとサラサラしていますよね。
それが原因で滑りやすくなってしまいます。
でも実はそれだけではありません。
パンプスのサイズが大きすぎる
大きめのパンプスは、履いているときに余分なスペースができ滑りやすくなります。
履いて窮屈なのは嫌だなぁ、そんな理由でつい大きめのパンプスを選んでいませんか?
足に合っていないヒールパンプスは、滑って靴擦れなどを引き起こす恐れも…。
歩きにくいパンプスは自分の足に合っていない可能性が高いので、ぴったりサイズを探しましょう。
パンプスの形が合っていない
一人一人の足のかたちが違う以上、サイズがぴったりでも靴の形が合わない場合があるかもしれません。
例えば足の形が幅広で甲高だと、cmで言うサイズは合っていても横幅が小さくてワンサイズ大きいものでないと履けない場合があります。
この様に横幅に合わせると足先が前に滑りやすくなってしまいます。
足先の方に滑ると、指を痛める原因にもなり靴擦れを引き起こす恐れも。
パンプスを買う時は必ず試着をして、お店の中を少し歩いてみましょう。
足のサイズもお店に人に測ってもらって、ぴったりのパンプスを選べるといいですね。
ヒールの傾斜が高い
パンプスのヒールが高いと物理的に足が前に滑ってしまいます。
ヒールの高いパンプスはデザイン性も高く、おしゃれでかっこいいのですがどうしてもリスクを伴います。
高さが3~5cmほどのヒールが一番安定していて、足も程よくきれいに見えるのでおすすめです。
また、より歩きやすいパンプスが欲しいあなたは、太めのヒールを選ぶと良いですよ!
地面との接地面が増えるため歩く時の安定感がグッと変わり、滑りにくくなります。
かかとの重心が合っていない
ヒールパンプスは、重心がかかとにくる物を選びましょう。
重心がかかとにあるパンプスは、かかとで体をしっかりと支えることができるため、足に不必要な力が入りません。
そのため、ストッキングを履いてもバランスがとりやすいので滑ることがなくなります。
かかとの真下にヒールがくるパンプスを選ぶと重心が安定します。
つま先にも負担がかかりにくくなるので、歩くたびにパンプスの中で足が前に滑るようなこともなくなりますよ。
パンプスが滑る時の応急処置法は3つ!

そうは言っても既に購入してしまったパンプスに関してはどうにもならないですよね。
今が出かけ先の緊急時だとしたらわざわざ新しいパンプスを買っている余裕はありません。
今すぐ、滑って歩きにくくて足が痛いのを何とかしたい!
そんな時は100均やコンビニ、ドラッグストアに売っているアイテムを使えば簡単に応急処置ができますよ!
ひとまず、つま先の前滑りを応急処置でつなぎましょう。
応急処置に使えるアイテムをご紹介します!
つま先用インソール
つま先用インソールはパンプスのつま先部分に貼って前滑りを止めてくれます。
透明のシリコン素材で目立たないものや、布製で柔らかい素材のものがあります。
ポコッと膨らんでいる部分が足裏の指の付け根部分にはまるようになっており、前に滑るのを防ぐストッパーのような役割をしています。
消臭機能や抗菌機能がついている物もありますので、汗で蒸れやすくなる夏の時期にもピッタリです!
コンビニには売ってないかもしれないので、ドラッグストアが近くにあれば行ってみましょう。
つま先クッション
つま先クッションはパンプスの指先部分に詰めて、つま先とパンプスの空間を埋めることで前に滑らなくするアイテムです。
低反発の柔らかいクッションが指先の痛みを軽減してくれます。
靴のサイズ調整にも使えるので、ひとつ持っていると便利ですね。
かかとパッド
こちらのアイテムは、かかとがパカパカ脱げやすくて困っている人におすすめです。
かかとのすき間を埋めてくれるので摩擦を軽減し、靴ずれなどの防止にも役立ってくれます!
かかとパッドは靴の滑りにはあまり効果がないので、つま先インソールやつま先クッションと併用すると効果がUPしますよ。
今すぐどうにかしたい!奥の手はティッシュ!!
お店に行く時間もないし今すぐ解消したい!そんな時は、足のつま先部分にティッシュを詰めましょう。
え、ここにきてティッシュ?本当に役に立つの?
疑問に思うかもしれませんが安心してください、これにもちゃんとした理由があるんです。
というのもパンプスが滑りやすい原因は足と靴のすき間です。
パンプスが脱げやすくなるすき間をふさいでしまいましょう。
ただ、時間が経つにつれて、ティッシュは潰れてくるので効果が薄くなってしまいます。
また新しく補充しても今度はつま先が窮屈になって、靴擦れなどの怪我を引き起こすリスクもあります。
ですので、つま先用インソールやかかとパッドなどが売っているお店があったら、すぐに駆け込むことをおすすめします。
パンプスはストッキングを履かずに素足で履かないで!

お仕事中にパンプスを履くときはストッキングを履く、というあなたも、休日にはストッキング履きたくないとお思いではないですか?
ストッキングはくのが面倒だし、蒸れたり締め付けが辛かったりしますよね。
しかし、足や肌への影響や、パンプスの痛み、衛生面を考えるとストッキングを履いてからパンプスを履いた方がいいです。
具体的にどうしてストッキングを履いた方がいいのか、見ていきましょう。
靴擦れ防止
固い素材でできているパンプスは靴擦れを起こしやすいです。
肌とパンプスの間にストッキングがあれば、ストッキングがクッションのような役目になり、靴擦れを起こしにくくします。
蒸れなくて清潔
足は意外に汗をかきます。
汗でパンプスが蒸れると雑菌がわいて水虫や悪臭の原因になってしまいます。
ストッキングを履けば汗や湿気を吸収してくれるので蒸れ防止になり、清潔さを保てます。
足のいやなニオイも抑えられますよ。
パンプスが傷みにくくなる
ストッキングを履くと靴擦れから足を守ってくれると同時に、パンプスの痛みも防いでくれます。
素足で履くと足から出る汗や皮脂がパンプスにしみ込んだり、爪で内側を傷つけたりして、パンプスの寿命が短くなってしまいます。
それでも素足でパンプスを履きたい時は
でもやっぱり素足で履いたほうが、かっこよく見えるし、今日のファッションには素足の方が合うの!というあなたは、靴擦れ対策やニオイ対策をしてからお出かけしましょう。
パンプスのかかと部分に貼り付ける靴擦れ防止パッドは、貼り付けるだけなので簡単に使うことができます。
また、かかとに貼って使う靴擦れケアシートもおすすめですよ。
ニオイ対策は使い捨てタイプの消臭シートを中敷きとして使えば、ニオイを抑えられます。
そして、パンプスを履く前にさらさらタイプの制汗剤を足にスプレーすると、汗や蒸れを軽減してくれますよ。
パンプスから見えないフットカバーをはくのもおすすめです!
まとめ

- パンプスのサイズが大きすぎると、ストッキングで滑る原因になる
- ヒールの傾斜が高いとストッキングで滑るので歩きにくく、捻挫の恐れがある
- かかとの重心があっていないとバランスが取りにくく、滑る原因になる
- パンプスが滑る時はつま先用のインソールがおすすめ
- 脱げやすくて困っている、靴ずれがしやすい場合はかかとパッドがおすすめ
- 周りにお店がない場合の最終手段がティッシュをつま先に詰めてストッパー代わりにするといい
- パンプスは素足で履くよりストッキングを履いてから履くのがおすすめ
パンプスをストッキングで履いた時に滑るのは仕方ない、と諦めていました。
パンプスのサイズや形を自分に合ったものにすれば、もっと快適に過ごせますね!
長い目で見れば、体に負荷がかかりやすいパンプスを使用し続けることは良くありません。
おしゃれも大事ですが自分の体も大切にしないといけませんね。
いざと言う時に役立つ応急処置アイテムもご紹介しましたが、その場凌ぎでしかありませんので、きちんと自分に合うパンプスを探すことをおすすめします。
今よりもっと楽にパンプスで外を歩けますよ♪
コメント