全国に31店舗あるというコストコ!!
私もコストコが大好きで、少し離れているのですが買いに行くことがあります。
しかし「コストコもUber Eatsのようにオンラインで頼めたらいいのに」と考えたことはありませんか?
実はコストコはオンライン販売をしています!!
コストコオンラインは聞いたことがあるけれど、支払い方法はどうなってるの?
と考えたことはありませんか。
実はコストコオンラインで利用できる支払い方法はかなり限られているんです。
こちらの記事ではコストコオンラインで利用できる支払い方法やコストコオンラインの会員登録、おすすめ商品についてご紹介します!
コストコオンラインはどのような支払い方法があるの?

コストコオンラインで利用することのできる支払い方法はかなり限られていると初めに書きましたが、実際にどの方法を利用できるのでしょうか。
コストコオンラインで利用することのできる支払い方法についてご紹介します。
支払い方法1つ目「クレジットカード」
コストコオンラインで利用することのできる支払い方法の1つ目は「クレジットカード」です。
しかし、クレジットカードと言っても「Masterカード」しか使用することが出来ません。
そう、その他の有名な「VISA」や「JCB」では利用することが出来ないんです…
私はVISAしか持っていないのでびっくり!!
コストコオンラインを利用しようと考えている方は、Masterカードを持っていないといけないということですね。
Masterカードを所持していない私にとって、カードはすでに持っているし、Masterカードは何がいいの?と考えてしまいます。
そこで、Masterカードをもつメリットについてご紹介します!
Masterカードのメリット
Masterカードは全世界でみても非常に利用者が多いブランドです。
- 世界的にも利用者が多いため、全世界共通で使用しやすいカード
- Masterカードだからこその特典がある
- コストコオンラインを利用できる笑
3つ目も決してふざけているわけではありません笑
クレジット決済と聞くとVISAかMasterカードというイメージがある人も多いかと思います。
それもそのはず、MasterカードはVISAカードの次に利用者が多い国際ブランドなんです!!
全世界の人がたくさん使用しているため、Masterカードがあると基本的にはどこでも買い物が出来てしまうのがとても魅力的ですね。
このカードがあればコストコオンラインを利用することが出来る。
というのも最大のメリットですね笑
Masterカードのデメリット
- 取り扱い可能な店舗数はVISAに劣っている
Masterカードのデメリットといえばこれに限りますね。
やはり利用者No. 1のVISAには店舗数では勝てません。
しかし、VISAカードとMasterカードはあまり変わらないと有名です。
ここでの決め手はコストコオンラインを利用するかしないか、かもしれません。
支払い方法2つ目「現金振り込み」
なーんだ。現金振り込みも使えるんだ〜。と考えているあなた!!
現金振り込みが利用できるのは支払い金額が50万円をこえる場合のみなんです…
正直、支払い金額が50万円をこえることはあまり考えられないので、ちょっとした知識程度に頭の片隅に置いておくといつか役に立つかもしれません。
コストコオンラインの支払い方法がMasterカードのみである限り、作らないことには先へは進めません!!
これを機にMasterカードを作ってみてくださいね♪
コストコオンラインの利用には会員登録が必須!

先ほどは、コストコオンラインで利用することが出来る支払い方法についてご紹介しました。
しかし、コストコオンラインを利用するためには、まず「会員登録」をしなければなりません!!
残念なのが、年会費があること…
実際の会員費はいくらなのか気になりますよね。
既にコストコ会員の方は下の「オンラインアカウントの作成をする」まで飛ばしてください!
コストコオンラインのメンバーシップは「個人会員」と「法人会員」の大きく分けて2種類あります。
さらにそこから分かれていきますので、あなたに合った会員を探してみてくださいね!
個人会員「エグゼクティブ・ゴールドスター」
こちらは個人会員の種類になります。
エグゼクティブ・ゴールドスターの特徴として、公式では
- 全世界のコストコ倉庫店でご利用
- 無料家族会員カード1枚
- 年間購入金額の最大2%エグゼクティブリワードを獲得
- 年4回以上実施されるエグゼクティブ会員限定の特別割引クーポン
とあります。
こちらの会員のメリットは、コストコでの買い物の還元率の高さです。
また、会員限定の特別割引クーポンもあるようです!
気になる年会費は9,900円(税込)とかなりお高め。
コストコオンラインを頻繁に利用する人におすすめです!
個人会員「ゴールドスター」
こちらも個人会員の種類になります。
ゴールドスターの特徴として、公式では
- 全世界のコストコ倉庫店でご利用
- 無料家族会員カード1枚
とあります。
ゴールドスターの年会費は比較的手に届きやすく4,840円(税込)となります。
一般の方や学生さんはこちらの種類を選ぶことが多くおすすめの種類です。
法人会員「エグゼクティブ・ビジネス」
こちらは法人会員の種類になります。
エグゼクティブ・ビジネスの特徴として、公式では
- 全世界のコストコ倉庫店でご利用
- 無料家族会員カード1枚
- 追加のビジネス会員カード
- 年間購入金額の最大2%エグゼクティブリワードを獲得
- 年4回以上実施されるエグゼクティブ会員限定の特別割引クーポン
ほとんどエグゼクティブ・ゴールドスターと変わりませんね。
年会費も9,900円(税込)で変わりません。
法人会員「ビジネス」
こちらも法人会員の種類になります。
ビジネスの特徴として、公式では
- 全世界のコストコ倉庫店でご利用
- 無料家族会員カード1枚
- 追加のビジネス会員カード
とあり、ゴールドスターとあまり変わらないことがわかります。
しかし、年会費はこの中で1番安く4,235円(税込)となります。
法人の方でコストコオンラインを利用する場合にはとてもリーズナブルでおすすめです!
オンラインアカウントの作成をする
コストコの会員登録が終わったらどうするのか気になりますよね。
この後は3分程度で簡単♪
コストコ会員になると、コストコのホームページからオンラインアカウントを作成することが出来るようになります。
このアカウント作成の時にコストコ会員の会員番号や氏名などが必要です。
こちらのオンライン登録が完了すると遂にコストコオンラインが利用出来るようになります!!
会員登録をしなければ、コストコオンラインを利用することが出来ないので、あなたにぴったりな会員で登録してみてくださいね!
コストコオンラインのおすすめ商品をご紹介!

Masterカードのご準備と会員登録ができたあなたには、コストコオンラインのおすすめ商品をご紹介します!
おすすめ商品1つ目「シャンプー」
コストコオンラインで販売されているシャンプーなどの日用品は大容量です。
他の店舗と比べてみても、コストコオンラインで購入した方が数100円程度は安いことがほとんどです。
シャンプーはいくらあってもいいので、こちらで購入すると安く手に入れることが出来、おすすめです!!
おすすめ商品2つ目「トイレットペーパー」
トイレットペーパーもコストコオンラインを利用する際、離せません!
大人気商品の1つです。
コストコのトイレットペーパーは優しく柔らかいものが多いと聞いたことがあります。
私がコストコオンラインを利用するなら1番にカゴへ入れます笑
おすすめ商品3つ目「有機栽培珈琲」
こちらの珈琲はなんとオンライン限定の商品!!
本格的な味が楽しめる珈琲で、冷たくても温めてもいただけます。
珈琲好きにはたまらない1品ですね。
このように、コストコオンラインでは日用品から食品までさまざまなものが購入できます。
全体的に大容量なので、ご近所さんにお裾分けしたり、シェアしたりする使い方も素敵でおすすめポイントです。
まとめ

- コストコオンラインの支払い方法はMasterカードのみ
- 支払い金額が50万円をこえる場合は現金振り込みを利用できる
- コストコオンラインを利用するためには会員登録も行う必要がある
- 会員種類の1番のおすすめはゴールドスターで年会費は4,840円(税込)
- コストコオンラインのおすすめ商品はトイレットペーパーやオンライン限定の珈琲など
今回はコストコオンラインの支払い方法や会員登録の種類、おすすめ商品について取り上げました。
支払い方法は基本的にMasterカードのみと少し残念です。
しかし、あの有名なコストコをオンラインで利用することが出来るのはとても便利ですよね!!
楽天銀行でもMasterカードが作れるようなので、私もコストコオンラインを利用するためにMasterカードを作るところから始めたいと思います。
買いに行くことが面倒な時や近くにコストコがない場合にはぜひコストコオンラインを利用してみてくださいね。
私もコストコのトイレットペーパーを購入して、ストックしたりご近所さんに配ったりしたいと思います!!
コメント