2022-08

料理

朗報!生クリームは開封後冷凍保存できる⁉︎美味しく保存しよう!

お菓子やケーキ作りには欠かせない生クリーム。 クリーム系のパスタやシチューに入れると濃厚さが増して美味しいですよね。 あなたは開封後、生クリームが余ったらどうしていますか?  生クリームの箱に開封後は早めにお召し上がりくださいと記載さ...
生活

スープジャーを夏に使うと食中毒になる!?予防する3つのポイント!夏におすすめ冷たいランチレシピもご紹介!

寒い季節に大活躍するスープジャー。 学校や職場で温かいご飯が食べられるのは魅力的ですよね。 スープジャーを夏でも活用したい!と思ったことはありませんか? しかしながら、気になるのは食中毒。 食材を温かいまま入れて...
料理

ほうれん草と食べ合わせが良いのはビタミンC!女性の強い味方に!

緑黄色野菜の代表格とも言えるほうれん草。 ほうれん草の旬自体は冬とされていますが、年中生の状態でも、また冷凍でカットほうれん草としても売られているので、簡単に手に入れることができます。 きっとご家庭の食卓にもメインの料理にも副菜としても...
ダイエット

高カカオチョコレートの効果を高めるタイミングとは!?美容や健康に

あなたは高カカオチョコレート食べますか? 私は仕事の合間にひと休みしたい時や、一日頑張ったご褒美としてチョコレートを食べます。 疲れたタイミングで甘いものを食べると疲れが吹っ飛びますよね。 チョコレートの味わいや香りが脳内物質を放出し...
料理

ステーキを美味しく食べるには低温調理を炊飯器で!温度管理がカギ!

家族みんな大好きなステーキ!! 厚切り肉がジューと音を立てて焼かれ、お肉の焼ける匂いが部屋中に充満するだけで お腹が空いてきますよね。 私は自宅でステーキを調理する際は、フライパンで調理していました。 しかし、火加減の調整が難しい為、...
ダイエット

シナモンの最も偉大な効果はデトックス!驚くべきシナモンパワー!

コーヒーを飲むとき、お菓子作りをするとき、シナモンを一振りしたくなりませんか? シナモンの独特な香りや風味にはリラックス効果やアロマ効果があり、世界中の人から愛されています。 甘さの交わるスパイシーな香りを持つシナモンは、「世界最古のス...
料理

果物の保存に適した温度とは?果物を一番おいしく食べるコツを解説!

夏も近づき、みずみずしい果物が美味しい季節になってきましたね! ひんやりとした冷たさやジューシーさを求めて果物を食べる、という方もいらっしゃるのではないでしょうか? ところで果物にはそれぞれ、正しい保存温度があることをご存じですか? ...
ダイエット

朝食フルーツは食べ合わせが重要!!話題のアダムスキー式腸活法を紹介

「日本人にはフルーツが足りていない」という事実を知っていますか? 日本人の半数以上は週一回以下しかフルーツを食べていないそうです。 フルーツは人間に不可欠な栄養源です。 朝食にフルーツを取り入れるだけで、健康的かつ充実した1日を迎えら...
生活

楽天ポイントの貯め方には裏ワザがある!!お得な貯め方や使い方を解説!ゲームを楽しみながら貯める方法やコンビニやアプリでの貯め方も

楽天カードは楽天市場でもお買い物だけではなく、アプリを使ったり提携店舗でお買い物をしたりして効率よく貯めていくことができます。今まで気づいていなかった貯め方もあるかもしれません!裏ワザを知れば、気づいたらこんなに貯まっていた!とうれしくなるほどポイントを貯められるかもしれませんよ♪
生活

製氷機に潜むカビは人体に害を及ぼす!クサい氷の原因もカビだった!カビを防止する方法や掃除の仕方を解説!

最近の冷蔵庫には、自動製氷機が内蔵されているタイプがほとんどですね。 我が家の冷蔵庫も自動製氷機付き。 暑い夏はもちろんのこと、寒い冬でも常温の水を嫌う子供たちが、氷をガンガンに入れて飲んでいます。 そんなある日、外で水筒を飲んでいた...
タイトルとURLをコピーしました