炭酸水は炭酸ガスが(二酸化炭素)溶け込んだ水です。
最近では水の代わりに飲まれる方も多いようですね。
私もそのままだったり、何かと割ったりして毎日飲んでいます。
しかし飲みすぎると胃が強く刺激されて胃痛を起こしたり、ゲップが出やすくなるので人に会う時は控えています。
もともと胃腸が弱い方は下痢を引き起こす場合もありますので飲みすぎに注意した方がよさそうです。
炭酸水には疲労回復や、整腸作用、ダイエット効果などがあります。
また、体に入れるだけではなく、外からも浸透させるとイイ効果がありますのでコスメなどにも使われていますね。
温泉でも炭酸泉や入浴剤で炭酸ガスが含まれているものもあります。
ご自宅で炭酸水が作れるソーダマシンも販売されており、そんな身近な炭酸水の効能やデメリットをご紹介します。
炭酸水には女性にうれしい効能があるがデメリットも

炭酸水を飲むことでどのように良いのか、またデメリットはあるのかご紹介していきます。
美肌効果
炭酸水を飲むと体に二酸化炭素が入ります。
二酸化炭素は体内で老廃物になるので、取り除こうと細胞が動きます。
それで血流がよくなり、新陳代謝が促され肌が若々しくなる効果が期待されます。
脂質の吸収を抑える
炭酸水にはマグネシウムが含まれており、脂質の吸収を抑えてくれます。
マグネシウムは単独で摂取するより食事と一緒に摂取するほうがより効果が出ます。
ビタミンB1とクエン酸が相性がいいです。
疲労回復
炭酸水には重炭酸塩が含まれておりますが、一般的には重曹といわれるものです。
重炭酸塩は、身体の酸性化を軽減しますので疲労回復に効果があると言われています。
また胃腸の調子を整え、消化促進に効果が期待できます。
その他の効能
- 肩こり改善
- 整腸作用
- 食欲促進
貧血になる
二酸化炭素が体内に入ると胃の中が酸性からアルカリ性になります。
そうすると鉄が吸収されにくくなってしまい、その結果貧血を起こしますので、飲みすぎに注意しましょう。
腹痛・下痢
腸の運動が活発になりすぎる場合があり、それで腹痛や下痢を引き起こしてしまします。
胃にも刺激を与えますのでゲップが出やすくなりますので、逆流性食道炎の方は一度にたくさん飲むのを控えたほうがいいですね。
もともと胃腸の弱い方も注意したほうがよさそうです。
むくみやすい
炭酸水の中には微量ながら塩分が含まれているものもあります。
それですと逆にむくみの原因になりますので、商品ラベルのナトリウム量をチェックしましょう。
下半身が太くなることも
炭酸と夜の水分量が多くなると、下腹がポコッと出たり、下半身がむくむ原因になります。
私はよく炭酸で割ったお酒を飲むのですが、確かにむくみやすいです。
体重はそれほど重くないのに脚が太いと気になる方で、よく炭酸水を飲まれるあなたは控えてみてはいかがでしょうか。
炭酸水の効能が血圧にイイ⁉炭酸水は飲むだけじゃない

炭酸水を体に入れることで血圧にいい影響を与えてくれます。
炭酸ガスが含まれている入浴剤など
炭酸入浴で血流、新陳代謝の促進作用が期待できます。
お湯の温度が上がるほど炭酸が溶け込みにくくなる為、お湯の温度は【38℃~40℃】くらいがいいです。
炭酸泉より炭酸濃度が少ないですが毎日入ることで効果はあります。
お湯に溶け込んだ二酸化炭素が5分ほどかけて毛細血管に入り込むと、血管拡張物質が分泌され血液の流れが良くなり高血圧の改善につながります。
動脈硬化による血行障害の治療などにも取り入れられているそうです。
炭酸ガスを含む入浴剤+炭酸水でさらに効果が期待できますよ。
市販の高濃度炭酸ガスを含む入浴剤
- バブ 薬用メディキュア
- きき湯シリーズ
- 薬用ホットタブ
飲用することで血圧を下げる効果
血中に二酸化炭素が増えると、脳が酸素が足りないと判断し、血液の流れをよくします。
その結果血圧が下がるということです。
炭酸水を飲むことでストレス解消ができ、血圧が下がることにもつながります。
炭酸水は飲んでも皮膚から吸収しても効果がでますので血圧が気になる方は是非お試しください。
炭酸飲料は控えたほうがいい
糖分や塩分を含んだものは飲みすぎに注意です。
ただの炭酸水でもナトリウムが含まれているものがありますので、購入時にラベルをチェックしたほうがよさそうです。
低学年の児童で一日に3杯以上炭酸飲料を飲む子供にも血圧が高くなる傾向があります。
炭酸水の効能でダイエット⁉過食防止やデトックス効果

炭酸水はダイエットにも効果があります。
どのような効能があるのか紹介していきます!
過食防止
食前に炭酸水を飲むとお腹が膨れ満腹感をえられることで食べすぎ防止につながります。
また小腹が空いたときにおやつ代わりに飲むことでカロリー摂取を控えれます。
しかし飲みすぎると胃酸の分泌が低下するため消化が遅くなったりします。
食事と一緒に飲むときはゆっくり飲んだり、食べたものをよく噛むといいですね。
便秘解消
胃の粘膜が刺激されてぜん動運動がおこり、腸が活発になるのでお通じがよくなります。
朝起きた時にコップ一杯の炭酸水を飲むと、とても効果的です。
炭酸水に含まれているマグネシウムは便を柔らかくしたり、容積を増やしたりすることができるので、マグネシウムを多く含む硬水の炭酸水を飲まれる方もいらっしゃいます。
デトックス
炭酸水を飲むと体内の二酸化炭素濃度が高くなります。
体が酸欠状態になりますので、たくさん血液を流します。
血流の量が増えることで老廃物が排出されデトックスが進みます。
それによって、疲労回復や冷え性の改善にもなります。
実際私は冷え性で足先など冬は感覚が無くなるほどでしたが、改善されて今では全くそういうことがなくなりました。
肩こり解消にも効果的です。
炭酸水に入れて効果的な果物
- レモン
ビタミンCが豊富で、脂肪の吸収を抑えて排出を促し、肥満防止になります。
- グレープフルーツ
脂肪の燃焼を促し蓄積しにくくしますし、ナリンギンの香りで食欲を抑えてくれます。
- パイナップル
糖質をエネルギーにかえて、脂肪を蓄積しにくくします。
美容にも効果的
炭酸水を飲むことで血流が促進されます。
それによって肌や髪の色つやがよくなりますよ。
今ではコスメで炭酸が使用されていますね、私もパックなど使っています。
皮膚からの吸収でキメを整えたり、毛穴をキュッと引きしめる効果があります。
くすみやクマが改善され、もともとの肌機能がアップされますよ。
ご自宅で炭酸美容法
炭酸水洗顔
- 市販の炭酸水1~2ℓ(原料が二酸化炭素と水のみ)
- 洗面器
炭酸水を入れた洗面器に数秒間顔をつけます。
いつも使っている洗顔料を炭酸水で泡立てて顔を洗い、炭酸水で流します。
炭酸水化粧水
- コットン
- 市販の炭酸水適量
洗顔後に化粧水をつけるまえに、コットンに炭酸水を浸み込ませ、軽くパッティングします。こすりつけず、優しくすべらせるように肌に浸透させます。
その後、化粧水や乳液などでしっかり保湿させましょう。
炭酸水を水道水代わりに使うと、お肌にイイ刺激を与えてハリ艶がでてきますよ。
まとめ

- 炭酸水は新陳代謝を促すので美肌効果がある
- 炭酸水は脂肪の吸収を抑え、ダイエットに効果的!
- 疲労回復に役立ちます
- 肩こり解消、整腸作用、食欲促進などの効果がある
- 飲みすぎると貧血を起こしやすくなる
- 炭酸水の飲みすぎには腹痛や下痢の原因になるので注意!
- 炭酸水には微量ですが塩分が含まれている物もある
- 飲用や入浴で血圧などにいい効果があります
- ダイエットや美肌効果もあります
- 市販の炭酸水でスキンケアができます
炭酸水のシュワシュワが好きでよく飲んでいますが、美肌効果などがあるのはとてもうれしいことです!
ストレス解消にもなり、血圧を下げる効果があるので水分補給の一つとしてこれからも飲んでいきたいと思います。
コメント